
OpenSeaでNFT買おうと思ったけど、できない!!
なんでなんだろ…?
紫色のETHだから何か違うのかな?
だれか買い方教えてください!
買おうと思ってもエラーが出て買えないことありますよね。



ボクははじめてのNFTをお迎えするとき買えなかった…
よく調べたらETHでは買えないことがわかりました💡
そこでこの記事では、ポリゴンでNFTを購入する方法をまとめていきます。



ボクが実際にやったときの画像を使って紹介します。
だから迷うことなく購入できますよ👍
ポリゴンでNFTを購入するポイントは3つです。
ポリゴンでNFTを購入する3ステップ
- イーサリアムをポリゴンに変換(ブリッジ)
- OpenSeaでNFTを購入する
- 購入できているか確認する
の順番でご紹介していきます。
3分くらいで読めて、カンタンにポリゴンでNFTが購入できますので、最後まで目を通していただければ幸いです。
それでは、いってみましょう。
イーサリアムをポリゴンに変換(ブリッジ)
まずはイーサリアムをポリゴンに変換しましょう。



それ自体がむずかしい…
たしかにそうですね。ボクも同じように苦労しました💦
キチンとわかりやすいよう、画像つきでまとめている記事があります。
ですので、こちらを参考にしてください。





見ながらやれば、かならずできますよ👍
それでは実際にNFTを買っていきましょう。
OpenSeaでNFTを購入する
OpenSeaにあるNFTを買ってみます。
今回はボクがはじめて購入した「omayuさん(@kecy0220)」のNFTで紹介します。


「Buy now」をクリック。


赤丸部にチェックを入れましょう。


「Checkout」をクリック。


メタマスクの「署名」をクリック。


「OpenSea」の画面が②に進みました。


「署名」をクリック。


「OpenSea」が手続き中になります。
これが終われば購入完了です👍
購入できているか確認する
購入できているか確認しましょう。


「View item」をクリック。


オーナーの名前が「you」に変わっています。
このNFTがあなたのものになったということです👍



やったね✨
OpenSeaのNFTをポリゴンで購入しよう!
今回はポリゴンでNFTを購入する方法を解説させていただきました。
ポリゴンでNFTを購入する3ステップ
- イーサリアムをポリゴンに変換(ブリッジ)
- OpenSeaでNFTを購入する
- 購入できているか確認する
サクッとポリゴンで購入できるようになりました👍



RTやリンクしてくれると泣いてよろこびます✨
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ETHをポリゴンに替える方法はこちらの記事を参考にしてください。


NFT購入に必要な仮装通貨取引所はこちらの記事を参考にしてください。

