
OpenSeaのNFTってどうやって送ればいいんだろ?
giveawayやってみたいんだよね。
だれか教えてください!
NFTを送るのって、ちょっとこわいですよね。



ミスれば消える…めっちゃビビッてましたw
そこでこの記事では、OpenSeaのNFTを送るやり方をまとめていきます。



画像つきなので、わかりやすいですよ👍
3ステップでNFTを送る方法を解説していきます。
NFTを送る3ステップ。
- 送り先のアドレスをコピー
- NFTを送る(トランスファー)
- 届いているか確認
の順番でご紹介していきます。
OpenSeaの登録ができていない方は、こちらの記事を参考にしてください。


3分くらいで読めて、だれでもカンタンにNFTを送ることができます。
ぜひ最後まで読んでください。
それでは、いってみましょう。
送り先のアドレスをコピー
送り先のアドレスを聞きましょう。



TwitterのDMで聞くのがおすすめです。


これはボクのサブ垢です。今回はここに送っていきたいと思います。
OpenSeaのアイコン下「ウォレットアドレス」をコピー。
コピーができたら、実際にNFTを送ってみましょう。
NFTを送る(トランスファー)
それではNFTを送っていきます。


今回はCNPJ「リーリー」を送ってみますね。


画面右側の「Transfer」をクリック。


- ウォレットアドレス 貼り付け
- Transfer クリック


メタマスクが開きます。


- ガス代見積もり
- 合計
金額を確認しましょう。


問題がなければ「確認」をクリック。


NFTの送付がはじまります。



ボクの場合は、30秒~1分くらいかかりました。
次は届いているか確認しましょう。
届いているか確認


画面が切り変わったら「View item」で送付されているか確認しましょう。


オーナー名が「you」から変わっています。



きちんと送れていますね👍
ボクは自分のサブ垢に送ったので、サブ垢でも確認してみました。


コレクションの中にしっかり入っていました。



送付成功です✨
NFTを送ってみよう!
今回はOpenSeaのNFTを画像つきで送る方法を解説しました。
NFTを送る3ステップ。
- 送り先のアドレスをコピー
- NFTを送る(トランスファー)
- 届いているか確認
他のウォレットに移動できるようになりましたね👍



RTやリンクしてくれると泣いてよろこびます✨
最後まで読んでいただきありがとうございました。
メタマスクへの送金方法はこちらの記事を参考にしてください。


NFT購入に必要な仮装通貨取引所はこちらの記事を参考にしてください。

