OpenSea(オープンシー)アカウント登録やり方まとめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩む人

NFT買いたいけど、OpenSea(オープンシー)に登録できる気がしないんだよね…
初心者でも登録できるように教えてほしい!

そもそもの登録自体むずかしいのに、英語使ってるせいで余計にむずかしく感じるんですよね。

たかき

ボクもめちゃくちゃ抵抗感あった。英語読めないし、だまされそうな気がしてw

そこでこの記事では、OpenSeaのアカウント登録方法を解説していきます。

たかき

英語はまったくわからないのですが、キチンと登録できました!そのときの画像を使って、しっかり記事にまとめてます。ですので、初心者の方も安心して登録いただけますよ。

具体的にはたったの3ステップ。

  1. OpenSeaの公式サイトへいこう(英語を日本語にしよう)
  2. メタマスクを接続しよう
  3. アカウント登録をしよう

の順番でご紹介していきます。

5分くらいで読めて、余裕でOpenSeaにアカウント登録できます。

ぜひ参考にしてください。

それでは、いってみましょう。

目次

OpenSeaの公式サイトへいこう(英語を日本語にしよう)

まずはオープンシーの公式サイトにいきましょう。

OpenSea公式はこちら

偽物のサイトがあるので気をつけましょう!

たかき

上記リンクは大丈夫ですので、安心してください。

オープンシー公式サイト
オープンシー公式サイト

このような画面になるかと思います。

たかき

えっ、英語で表示されてるんだけど…?

そういう場合は「Google翻訳」アプリを拡張機能に追加しましょう。

こちらのGoogle翻訳から、

  1. 「Chromeに追加」をクリック
  2. 「拡張機能を追加」をクリック

これだけでOKです。

たかき

めちゃくちゃカンタンに日本語にできました。

日本語と英語はそのときどきで変更すると見やすいです。

メタマスクを接続しよう

それではOpenSeaにメタマスクを登録していきましょう。

たかき

日本語の方がわかりやすいので、日本語で説明しますね。

オープンシー トップ画面
オープンシー トップ画面

「作成」をクリック。

ウォレット接続
ウォレット接続

「MetaMask」をクリック。

メタマスク ログイン
メタマスク ログイン

メタマスクのログイン画面に変わります。

  1. 「パスワード」入力
  2. 「ロック解除」を選択
メタマスク 接続 確認
メタマスク 接続 確認

「次へ」をクリック。

たかき

アカウントが複数ある場合は、接続したいアカウントを選択してください。

メタマスク 接続
メタマスク 接続

「接続」をクリック。

署名の要求
署名の要求

「署名」をクリック。

たかき

ボクは一応「DeepL」で翻訳をしました。
内容は『繋ぐけどOK?』という内容です。

英語で読めないときは、翻訳して理解した方がいいです。
かなり詐欺が多いので自己防衛が大事!

OpenSea 署名
OpenSea 署名

「OpenSeaへようこそ」という画面になりますので「受け入れて署名する」をクリック。

これでOpenSeaとメタマスクの接続は完了しました。

たかき

次はアカウントを登録していきましょう!

アカウント登録をしよう

それではアカウント登録に進みます。

OpenSea プロフィール
OpenSea プロフィール

少し見づらいのですが、オープンシーのトップ画面右上から、

  1. 「作成」をクリック
  2. 「プロフィール」をクリック
プロファイルの詳細
プロファイルの詳細

プロフィールを作っていきましょう。

  1. 「ユーザー名」を入力
  2. 「バイオ(あなたはどんな人か・どんなサービスをしているか)」を入力
  3. 「電子メールアドレス」を入力
  4. 「プロフィール画像」をアップロード
  5. 「プロフィールバナー」をアップロード
プロファイルの詳細 続き
プロファイルの詳細 続き
  1. 「Twitter」あとでOK
  2. 「Instagram」貼り付け
  3. 「サイト」貼り付け
  4. 「ウォレットアドレス」そのままでOK
  5. 「保存」をクリック

「Twitter」はすべての登録が終わってから貼り付けしましょう!

たかき

TwitterのURLを貼り付けると、今まで入力したすべてが消えるからです。
ボクは再度入力するハメになりました…。
だから最後にした方がいいです。

「Instagram」は文字制限があり「30文字以内」じゃないと保存登録できませんでした。

たかき

ボクの「Instagram」アカウントは37文字だったので登録できませんでした…。

確認メール送信
確認メール送信

登録したメールアドレスに確認メールが届きます。

たかき

「警告」「近い」って書いてるけど、ムシでいいですw

確認メール 承認
確認メール 承認

OpenSeaからメールが届いてますので「VERIFY MY EMAIL」をクリック。

たかき

「クリックしてアカウント設定を完了させてね」と書かれています。

アドレス 確認完了
アドレス 確認完了

メールアドレスが確認されますので「OpenSeaに戻る」をクリック。

プロフィール完成
プロフィール完成

これでプロフィールは完成です。

たかき

「Twitter」を登録する方は「Twitter」マークをクリックしましょう。

Twitter 登録
Twitter 登録
  1. 「ユーザー名、またはメール…」を入力
  2. 「パスワード」を入力
  3. 「保存する」にチェックを入れる
  4. 「連携アプリを認証」をクリック
たかき

これで「Twitter」も登録完了です!

NFT買いたい人はまず口座開設が必要。

コインチェックなら、9/30まに口座開設&入金(72時間以内)で1500円分のビットコインがもらえます!

コインチェックの口座開設はこちらの記事を参考にしてください。

ビットフライヤーの口座開設はこちらの記事を参考にしてください。

GMOコインの口座開設はこちらの記事を参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次