
MetaMask(メタマスク)に送金したいけどどうやればいいのかな?
間違わずにできるか不安…。
初心者にもわかるように教えてほしい!
ミスるとお金が消えてしまうので、不安になりますよね。



ボクも最初はめちゃくちゃ不安だった😅
送金されるまで心臓バクバクしてたくらいw
そこでこの記事では、MetaMask(メタマスク)に送金する方法をまとめていきます。



初心者のボクでもできたので、同じようにすれば大丈夫。
安心してください👍
3ステップでMetaMask(メタマスク)に送金する方法を解説していきます。
MetaMask(メタマスク)に送金する3ステップ。
- 送金先アドレスをコピー
- MetaMask(メタマスク)への送金実行
- 送金確認
の順番でご紹介していきます。
MetaMask(メタマスク)が登録できていない方はこちらの記事を参考にしてください。


画像つきなのでだれでもわかりやすく、サクッと読めます。
ぜひ最後まで読んでください。
それでは、いってみましょう。
送金先アドレスをコピー
まずは送金先のアドレスをコピーしましょう。


「送金先アドレス」をクリック。



わからない場合は、
送り先の方にアドレスを聞きましょう👍
そして、同様にコピーします。
それでは実際に送金しましょう。
MetaMask(メタマスク)への送金実行
まずは自分のメタマスクを開きます。


「送金」をクリック。


送金先にコピーしたアドレスを貼り付けましょう。


よく使う場合は登録しておくと便利です。



ボクは登録しました👍
追加しない場合は少し飛ばして下さい。


「ニックネームを追加」をクリック。


ニックネームの画面になります。
- ニックネーム 入力
- メモ 入力
- 保存 クリック


ニックネームが追加されました。


送金金額の画面に変わります。
- アセット 選択
- 金額 入力
- 次へ クリック



送金先を間違っているとお金がなくなるからです!
大きい金額を送るときは必ず確認してから送りましょう。


送金金額の確認画面になります。
- ガス代見積もり 確認
- 合計 確認
- 確認 クリック
ガス代見積もりの編集で、ガス代を変えることができます。



高くすればその分早く送金できます。
テーマパークのファストパスみたいなものですね👍


「アクティビティ」をクリックすると、現在の状況を確認できます。



まだ送金がはじまってませんね。
この画面からもスピードアップができます。
送金されるまでしばらく待ちましょう。
送金確認
だいたい1分くらいで送金が完了します。


「アクティビティ」に送金されたことが表示されました。





ボクはサブアカに送ったので、自分で確認してみました。
送金先に届いているか確認しましょう。これで送金完了です。



お疲れさまでした🍵
MetaMask(メタマスク)への送金は超カンタン!
今回はMetaMask(メタマスク)への送金方法を画像つきで解説しました。
MetaMask(メタマスク)に送金する3ステップ。
- 送金先アドレスをコピー
- MetaMask(メタマスク)への送金実行
- 送金確認
仮装通貨では絶対必要。実際やって覚えていきましょう👍



RTやリンクしてくれると泣いてよろこびます✨
最後まで読んでいただきありがとうございました。
NFT購入に必要な仮装通貨取引所はこちらの記事を参考にしてください。

