【余裕】メタマスクとは?ウォレットインストール・登録方法まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩む人

メタマスクってどうやって登録したらいいんだろ?
NFT買ってみたいんだよね。
けど、登録むずかしそう…
だれか初心者でもわかるようカンタンに説明してくれないかな?

知らない人は「メタマスクってなんやねん!」ってなりますよね。

たかき

ボクも触るまでこわくて仕方ありませんでしたw

そこでこの記事では、メタマスクの登録方法を解説していきます。

たかき

初心者の方でも、迷わずカンタンにできるよう画像つきでまとめています。上から順番にやるだけで大丈夫!

具体的には、4ステップ。

  1. メタマスクとは?
  2. メタマスクをインストールしよう
  3. メタマスクを登録しよう
  4. メタマスクの便利な使い方

の順番でご紹介していきます。

サクッと読めて、あっという間にメタマスクを登録できます。

ぜひ参考にしてください。

それではいってみましょう。

目次

メタマスクとは?

メタマスクとは「暗号資産のおサイフ」です。

たかき

ボクが気になって仕方ない、NFTを買うときに必要なんだよね。

メタマスクの特徴をカンタンにまとめると、

  • 暗号資産のおサイフ
  • 世界中に送金、入金が可能
  • 世界中で1000万人以上が使ってるウォレット
  • NFTやDeFi、ブロックチェーンゲームで使用できる
  • ビットコイン、イーサリアムなど様々な暗号資産を保管できる

暗号資産を使うなら絶対に必要なものになっています。

たかき

ここからは、画像つきでメタマスクの登録方法を紹介していくよ。

メタマスクをインストールしよう

まずはメタマスクをインストールしましょう。

たかき

メタマスクは偽物のサイトがあるので要注意!

こちらのサイトは安全です。

メタマスク公式はこちらから

公式サイトに行くと、次のような画面になります。

メタマスク公式画面
メタマスク公式画面
  • Download
  • Download for ブラウザマーク

が表示されますので、どちらかをクリックしてください。

メタマスク インストール画面
メタマスク インストール画面

ここでは「Install MetaMsk for Chrome」をクリック。

たかき

使っているブラウザによって、最後の「Chrome」部が変わります!
BraveブラウザならBraveに。
Microsof EdgeブラウザならMicrosof Edgeに。

メタマスク Chromeに追加
メタマスク Chromeに追加

「Chromeに追加」をクリック。

たかき

ここも使うブラウザによって変わるよ。

メタマスク 拡張機能を追加
メタマスク 拡張機能を追加

「拡張機能を追加」をクリック。

たかき

これで無事インストールされました。

そのまま登録に進みましょう。

メタマスクを登録しよう

メタマスク 開始
メタマスク 開始

「開始」をクリックしてください。

メタマスク ウォレットを作成
メタマスク ウォレットを作成

ここでは「ウォレットを作成」をクリックします。

たかき

リカバリーするなら「ウォレットをインポート」ですね。
はじめてつくる方は「ウォレットを作成」で大丈夫です。

メタマスク 同意する
メタマスク 同意する

「同意する」をクリックしてください。

メタマスク パスワード作成
メタマスク パスワード作成

メタマスクのパスワードを作っていきます。

上から順番に、

  1. 新しいパスワード(最低8文字)
  2. パスワードの確認
  3. 「利用規約を読んで同意しました」にチェック入れる
  4. 作成をクリック

です。

メタマスク ウォレットの保護
メタマスク ウォレットの保護

「ウォレットの保護」画面に変わります。

「次へ」をクリック。

動画を見ておきましょう!
シークレットリカバリーフレーズの大事さが直感的に伝わります。

メタマスク シークレットリカバリーフレーズ
メタマスク シークレットリカバリーフレーズ

「シークレットリカバリーフレーズ」の画面になります。

順番としては、

  1. 「秘密の言葉を表示するには、ここをクリックします」をクリック。
  2. 出てきた単語を紙にメモ。 ← ※重要!
  3. 「次へ」をクリック

です。

たかき

紙に書いて保存しましょう!
そして、だれにも見せてはいけません!
これがバレるとウォレットの中身を盗まれます!

パソコンの中に保存もおすすめできません。ウイルスなどで流出する恐れがあるからです。

基本紙に書いて、自分だけがわかる場所に保管しておきましょう。

たかき

保管は次のところが終わってからしてください。
次へ進むと確認でメモが必要になります。

シークレットバックアップフレーズの確認
シークレットバックアップフレーズの確認

次は先ほどメモした内容が合っているかの確認を行います。

  1. メモした単語を順番に選択
  2. 「確認」をクリック
メタマスク 登録完了
メタマスク 登録完了

「すべて完了」をクリックしてください。

メタマスク メイン画面
メタマスク メイン画面

これでメタマスクの登録は完了です。

ここからは便利な使い方を紹介します。

たかき

手間が省けるし、わかりやすくなるので、一緒にやっておきましょう!

メタマスクの便利な使い方

アカウント名変更

自分のメタマスクに名前をつけましょう。

メタマスク 許可
メタマスク 許可

順番は、

  1. アイコンをクリック(画面右上)
  2. MetaMask(メタマスク)をクリック
アカウント名 変更
アカウント名 変更

「縦に点が3つ並んでいる」ところをクリック。

メタマスク アカウントの詳細
メタマスク アカウントの詳細

「アカウントの詳細」をクリック。

メタマスク アカウント名変更
メタマスク アカウント名変更

「🖊(ペン)」マークをクリック。

メタマスク アカウント名入力
メタマスク アカウント名入力

自分の好きな「アカウント名」を入力してください。

たかき

わかりやすい名前にしておくと、管理がしやすいです。

入力したらエンターキーを押す。

メタマスク アカウント名 変更完了
メタマスク アカウント名 変更完了

これでアカウント名が変わりました。

QRコードでスマホで使おう

メタマスクはスマホでも使うことができます。

推奨はしません。なぜなら、スマホがウイルス感染すると盗まれる恐れがあるから!

まずはアプリをダウンロード。

アプリを進めていき「ウォレットのセットアップ」になったら、「秘密のリカバリーフレーズを使用してインポートします」をタップ。

「シードからインポート」画面に変わります。

メタマスク QRコード
メタマスク QRコード

「QRコード」ボタンがあるので、パソコンのQRコードを読み取ります。

スマホでのメタマスク使用は、推奨しません!

ピン留めしてすぐ使えるようにしよう

メタマスクをピン留めしておけば、ブラウザを立ち上げてすぐに使うことができます。

メタマスク ピン留め
メタマスク ピン留め

順番は、

  • 画面右上をクリック
  • MetaMask(メタマスク)横のピンをクリック

です。

これでメタマスクの設定はすべて完了です!

たかき

早速メタマスクを使うために、暗号資産取引所の口座開設をしよう!

コインチェックなら、9/30まに口座開設&入金(72時間以内)で1500円分のビットコインがもらえます!

コインチェックの口座開設はこちらを参考にしてください。

ビットフライヤーの口座開設はこちらを参考にしてください。

GMOコインの口座開設はこちらを参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次