
KOREDEカレーのいいアレンジ方法ないかなぁ?すぐにつくれるのがいいんだけど。実際に作ったアレンジレシピを教えてほしい!
こんな疑問に答えます。

この記事を書いているボクは、カレーが大好きで、完全栄養のKOREDEカレーにメロメロ。いろいろとアレンジしているKOREDEカレー大好き人間です。
\ビーフ(牛丼の素)カレー✨/
材料は、
✅KOREDEカレー
✅牛丼の素
です。フライパンで温めながら、KOREDEカレーを入れるだけで、ビーフカレーがかんたんにできちゃいます🍛
スパイスが効いていて、かなりの本格カレー。寒い冬にはピッタリでおいしい😋#アレンジ#アレンジレシピ pic.twitter.com/qgBluLA4In— たかき@完全栄養食 (@takakiroku) February 23, 2022
この記事を読むことによって「KOREDEカレーアレンジは難しいんじゃないの?」という不安や疑問を解消することができます。
結論:かんたんでおいしいビーフカレーがつくれる!
写真つきで、KOREDEカレーを使った、ビーフカレーのつくり方を解説しています。ぜひ参考にしていただけると幸いです。
それでは、いってみましょう。

KOREDEカレーはダイエットもできるし、完全栄養がとれる最強カレー
KOREDEカレーは、
- ダイエット
- 栄養不足
- 料理下手
に、最適なカレーになっています。

公式にくわしく記載してありますね。

以前の記事でしっかり解説しています。
KOREDEカレーの記事はこちらから👇

KOREDEカレーアレンジレシピ!マーボーカレーカレーのつくり方
マーボーカレーの材料は、
- KOREDEカレー
- 牛丼の素
以上になります。

今までで1番少ないんじゃない?

そうやね。けど、これだけで本各スパイスのビーフカレーができる👍
では早速作っていきましょう。
フライパンに牛丼の素を入れます。

玉子焼きをつくる小さなフライパンでも作れちゃいます。
KOREDEカレーを専用スプーン大盛り1杯加えます。

専用スプーンがない場合は、大さじ2杯。30g入れましょう。
フライパンを火にかけ、KOREDEカレーが全体にいきわたるように混ぜていきます。

混ぜているとトロミがかってきます。
KOREDEカレーが混ざったら完成です。

ここまで3分もかかっていません。
あとは、ごはんの上にカレーをかけてできあがりです!

めちゃくちゃおいしそう😋

見た目もビーフカレーになっていますね。
フライパンを火にかけて、混ぜているだけでできあがるので、料理下手な方もかんたんに作れます。

ボクでもできるくらいだからね。
KOREDEカレーアレンジレシピ!ビーフカレーの味は?
ビーフカレーの味はどうだったのでしょうか?

おいしかったですね。KOREDEカレーはそのままでも食べれるのですが、具がありません。牛丼の素をくわえたことによって「肉」「たまねぎ」が具材になります。

具材があるとやっぱりいいよね。

KOREDEカレー単体で食べるとかなり辛いのですが、牛丼の素をくわえるとこ辛みが和らいでいて、いい感じのスパイシーさが味わえます。また、牛丼の素の味もほんのり残っていて、2つのおいしさを同時に味わうことができます。

大手牛丼チェーンでも「牛丼×カレー」ってあるもんね。合わないわけがない!
かんたんでおいしい、本格的なスパイスビーフカレーでした😋
KOREDEカレーアレンジレシピ!牛丼の素を使って本各スパイスビーフカレーができた!
今回は「KOREDEカレーアレンジレシピ!牛丼の素を使って本各スパイスビーフカレーができた!」を紹介させていただきました。

カレーと牛丼ってやっぱり合いますよね~。

サクッとかんたんにつくれるのもいいですね👍
KOREDEカレーでアレンジを楽しみましょう😊
