
Discordで招待キャンペーンやってるけど、
確認方法がわからない…。
他になにが調べれるのかな?
知ってる人いたら教えてほしい!!
Discordってほんと使いづらいですよね。



今いるコミュニティで使いはじめたけど、むずかし過ぎて絶望…。どういうことができるかまだわかってない😨
そこで今回の記事では、Discordのbotで何が確認できるのか?についてまとめていきたいと思います。



ボク自身がこまっていることなので、初心者の方に寄りそったまとめに仕上がっていると思います。
今botで確認できることは次の通り(ボクがわかってる範囲)
Discordのbotで確認できること
- 招待人数が確認できる
- 自分のランクが確認できる
この順番でご紹介していきます。
サクッと読めて、カンタンにbotが使えるようになります。
ぜひ、最後まで目を通してみてください。
それでは、いってみましょう。


招待人数が確認できる
Discordでは招待キャンペーンがおこなわれることがあります。



自分が何人招待してるかわからない😨
ということも、しっかり確認できます。
次の通りに進めていきましょう。


まずは「bot」をクリック。


コメント欄に「/invites」を入力。そしてエンター。


「/invites +1(任意)」と表示されるのでクリック。


設定の画面がポップアップされるので「user」をクリック。


コメント欄に「user」と入っているので『自分のアカウント名』を入力。
該当するメンバーが表示されるので『自分のアカウント名』をクリック。


コメント欄の「user」に『@自分のアカウント名』が入りますので、エンターを押しましょう。


招待人数が表示されました。
赤丸で囲んでいるところが現在確認されている招待人数になります。



この場合は0人ですね。
ぜんぜん招待できない…😢
カッコ内(regular、leftなど)にあるものは時間が経てば招待にカウントされる…?



ごめんなさい、くわしくはわかりません🙇
わからない場合は管理者に問い合わせましょう👍
自分のランクが確認できる
botでできることとして自分のランクが確認できます。



ランクは発言することによってレベルアップします!
少しずつ経験値がたまって上がる仕様です。
これがRPG好きにはたまらんのよね✨
それでは、自分のランクを確認してみましょう。


まずは「bot」をクリック。


コメント欄に「!rank」と入力。


ランクが表示されます。



発言回数によってメーターが上がり、
最後までいくとLEVELが上がります🆙
特別なことがあるのかはわかりませんが、上がるとうれしいですw
bot攻略していきましょう!
今回はbotでできることをまとめました。
Discordのbotで確認できること
- 招待人数が確認できる
- 自分のランクが確認できる
ボクも勉強中でわからないことが多いです。



使えればたのしそうなので、いろいろ覚えていきます🔥
覚えたことがあれば追記していきますので、たまに見てくれるとうれしいです😊



RTやリンクしてくれると泣いてよろこびます✨
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇
Discordのbotについてはこちらの記事を参考にしてください。


ボクが入っているコミュニティはこちらの記事を参考にしてください。


NFTを購入するために必要な仮装通貨取引所はこちらの記事を参考にしてください。

