どーも、たかき(@takaki_h_81)です。
あなたはうつ病に対してどんなイメージを持っているますか?
- 暗い
- 甘え
- 苦しい
- かわいそう
- 怒りやすい
ネガティブなイメージを持っている方が多いと思います。

実際にわたしがこんな風に思ってた。

なんか闇を抱えてる感じがするよね…。
わたしがうつ病になって、
こういったネガティブなイメージ通りのことが起こりました。

正直死にたいとも思ってた…。

死ななくて良かったね。

ほんとやね。
ただ、悪いことばっかりではありませんでした。
うつ病にならなければ気付かなかったことがあります。
家族・友達の暖かさを知った
人間はひとりで生きているわけではありません。
必ず繋がりが存在します。
- 家族
- 友達
- 趣味仲間
- ネット関係
人それぞれ何かしかの繋がりを持って生活しているはずです。
うつ病になる前は、
この当たり前が全く気付いていませんでした。
うつ病になると、
人と会うのが怖くなり、
家に引きこもってしまいました。
家に引きこもると人と会うこともなくなります。

これが1番悪いんだよね。

そうそう。
ほんと生気が無くなってたよ。

無表情だったからね(笑)
うつ病にとって繋がりはとても大切です。
今わたしがこうしてブログを書けているのも、
繋がりがあり、
支えられてきたからこそ書けています。

死ななくて良かった(笑)

うんうん。
家族はわたしのことを悪くいうこともなく、
それとなくわたしに接してくれました。
友達はこちらの気を使いつつ、
LINEをくれて、
外に連れ出したりしてくれました。

マジでありがたかった。
人の優しさに触れたよ。

恩返しできるようにしないといけないね。

うん。
貰ったよりも多く返すようにするよ。
うつ病になった時は、
- もがき
- 苦しみ
- 泣いて
本当に人生終わったと思ってしまいます。
けれど、
こんなわたしを助けてくれる味方がたくさんいました。
うつ病にならないと絶対に気付かない大切なことです。
このことを学べたのはこれからの人生に大きな影響を与えました。
わたしは助けを借りて立ち上がり、
少しずつ歩けるようになりました。
この御恩は絶対に返さないといけません。
そう思うと今を生きる活力になりました。
自分を見つめ直す時間ができた
普段生活をしていると、
日常の忙しさに自分のことを考える時間がありません。
うつ病になる前のわたしは、
- 仕事
- 家族
- 仕事
- 仕事
- 仕事…

仕事ばっかりやんっ!

まぁそれだけ追い込まれてたんだね^^;
自分が何をしたいのか?
何を望んでいるのか?
こういうことを考えることができていませんでした。
言ってみれば、

だからうつ病になったのかな?

それはあるかもしれない。

ゴールが見えずに走り続けるってしんどいもんね。

それそれ。


そうやね。
ただ…

ただ?

自分だけじゃなく、
他の人の役にも立ちたいと思って。

おお~。
これこそ恩返しだね。

宗教じゃないからね。

(笑)
行動に変化が起きた
- 周りの支え
- 自分の意識を深掘り
することによって、
行動に変化が起こってきました。
人生のゴール地点が定まったことによって、
そういった人たちのことを調べ、
本を読み、
少しずつではゴールに向かって進んでいます。

このブログを始めたのもそのおかげやね。

そうそう。
今までは自分の身の周りしか見えていなかったのですが、
ゴール地点が定まったことにより、
違う景色が見えるようになりました。
そうすると、
ゴール地点にいる人たちがいることを知り、
おのずと行動にうつしていけれました。
今までにも、
自分の力で生きていきたいとはぼんやり思っていたのですが、
本気度が足りませんでした。
だから途中で投げ出したり、
成果も出ていませんでした。

今は出てるの?

それはこれからっ💦
みんな最初は初心者です。
自転車に初めて乗る時は、
補助輪をつけ、
親に支えられながら、
何度も何度も転びながら、
乗ることができるようになりました。
それと同じことを、
また新しくやっていくだけ。
ただそれだけ。

行動を起こすのにめっちゃ良い本があったんだよね。

そうそう。
日本中から笑われても挑戦している人の話なんだ。

何か挑戦している人は読んだ方がいいよね。

ゴール地点に向けて突っ走ります。
うつ病は悪いことだけではない
症状がヒドイ時は、
こんな風には思えませんでしたが、
ジワジワと変化が起こってきます。
ある意味なって良かったかもしれません。

こういう風にネタにできてるしね。

そう。
しかも、なった人にしかできないネタだし。
考え方が変われば、
ネガティブなイメージしかなかったうつ病が、
ポジティブに変わります。
なにごとも表裏一体で、
- ポジティブ
- ネガティブ
を、決めるのは「自分」です。
苦しい間は止めてもいいし、
逃げてもいい。
うつ病という貴重な時間を大切にしましょう。
それでは、また。
ではでは。

役だったと思ったらシェアしてくれると嬉しいね。

リンクもOKです!