どーも、たかき(@takaki_h_81)です。

音楽を楽しみたい人
聴きたい曲がいっぱいある!
けど全部買ってたらお金が足りない…。
YouTubeでもいいけど広告がうっとうしい…。
買うより安く広告がない方法とかってないのかな?
結構こういう悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
ボク自身めちゃくちゃ思ってました。
しかしある方法でこの悩みを解決しました!
- YOASOBI
- あいみょん
どうやって聞きまくっているかというと、
- TSUTAYAでCDを借りる
- パソコンを使ってMP3音源に変換する
という方法を使っています。
1度MP3音源にすると、
保管もラクですし、
持ち運びもめちゃくちゃ便利です。
操作画面も見せながら解説していきますので、
- だれでも
- カンタン
にMP3音源にすることができます。
ということで今回は、
「CDからMP3音源を取り出す方法」
を紹介したいと思います。
(Windowsのみ)
聴きたいCDを借りよう
何はともあれCDがないことには始まりませんね。
手っ取り早くするには、
- 友達に借りる
- TSUTAYAで借りる
のがいいと思います。
借りると、
買うのでは、
金額が全然違ってきますからね。
そのアーティストが好きで、
どうしても持っていたい!!
という場合は別です。
(ボクもそういうのあるので^^)
パソコンからCDを取り込む
そもそもの話なのですが、
CDを読み込むドライブがないと、
読み込むことさえできません…。
最近はかなりお安く
- DVD ドライブ
- Blu-ray ドライブ
がありますので、
それらを購入しましょう。
ちなみにボクはちょっとお高めですけど、
先のことを考えてBlu-rayドライブにしました。
DVDドライブもあります。
この辺の選び方は、
使う人によって変わってくると思います。
本当にCDを取り込むだけならDVDでいいんですけど、
Blu-rayも楽しみたいという方は、
はじめからBlu-rayを選んでおいた方がいいです。
「Windows Media Player」を使って取り込もう
ドライブさえあれば、
他に特別なソフトがいるわけではありません。
「Windows Media Player」を使って取り込みましょう。
ここからは、
実際の画面を見ながら操作していきたいと思います。
赤丸の順番でやっていきましょう。
①「Windows」のアイコンをクリック
②「Windows アクセサリ」をクリック
③「Windows Media Player」をクリック
「Windows Media Player」が立ち上がりました。
ここからCDを読み込んでいきます。
ドライブの中にCDをセットしましょう。
④「CDの取り込み」をクリック
⑤「取り込んだ音楽にコピー防止を追加しない」にチェックを入れる
⑥「CDから取り込む音楽が、米国および…」にチェックを入れる
⑦「OK」をクリック
自動的に取り込みが開始されます。
A:取り込まれた
B:取り込み中
C:取り込み前
という状態です。
全て取り込みが終わったら、
⑧「ミュージック」フォルダをクリック
⑨「取り込んだCDのアーティスト名」をクリック(今回は「YOASOBI」)
⑩「取り込んだタイトル名」をクリック(今回は「THE BOOK」)
⑪「取り込んだ曲」が表示される
※キチンとMP3に変換されているのがわかります。
お疲れさまでした🍵
MP3で音楽を楽しもう
自分の好きなCDを買っているとお金はかかりますし、
場所もとってしまいますよね。
そういう面でもMP3にすることは、
- お財布にやさしく
- 場所をとらない
ので最高です。
CDをMP3にして、
快適な音楽生活を楽しんでいきましょう。
それでは、また。
ではでは。