まずい?ベースクッキーのアールグレイをそのまま味わった!口コミも

当ページのリンクには広告が含まれています。

どーも、たかきです。

 

心配する人
心配する人

紅茶っておいしいよね~。そういえばベースフードにもアールグレイ味があったな。クッキーだけど紅茶の味するのかな?めっちゃ気になる!どんな味がするか感想を聞いてみたい!

 

こういった悩みに答えていきたいと思います。

 

この記事で解決できること
ベースクッキーのアールグレイはめちゃくちゃ紅茶の味がしておいしい!

 

たかき
たかき

この記事を書いているボクは、ベースフードを色々と食べあさり、アレンジを楽しんでいるベースフード大好き人間です。

 

読者さんへのメッセージ
本記事では「ベースクッキーの紅茶は食感と香りを楽しめる」ということがわかります。

 

この記事を読むことによって「ベースクッキーのアールグレイはマズいのでは?」という不安を解消することができます。

結論:おやつとしてピッタリです。

 

ベースクッキーのアールグレイがどういうものか、実際に食べてみた感想を記事にしていますので、ぜひ参考にして頂けると幸いです。

 

それでは、いってみましょう。

 


初回限定20%OFFでベースフード継続コースをはじめる👇

あわせて読みたい
ベースフード初回スタートセット始め方!20%OFF割引やり方解説 どーも、たかきです。 悩む人 最近忙しくてコンビニ弁当やカップ麺ばっかなんだよな。そのせいかぽっちゃり体型を超えつつある…。見た目的にも、健康的にも悪いな。そろ...

 

目次

ベースクッキーのアールグレイは固い食感で、香りもGOOD!

 

 

ベースクッキーのアールグレイはおいしいのでしょうか?

 

たかき
たかき

食べると紅茶の香りが口いっぱいに広がりました!

袋を開けるとふんわりと紅茶の香りがします。小さいクッキーなのですが、結構しっかりしていて、ザクザク食感(ちょっと固い)食べたときには口の中いっぱいに紅茶の味がします。食べたあとも紅茶を飲んだときのような余韻が残り、幸せな気持ちになります🍀

きなこ
きなこ

ホッとするね。

たかき
たかき

ゆったりとした時間を味わうことができます。

きなこ
きなこ

幸せやん。

めちゃくちゃイイ感じに言ってはいるのですが、市販の紅茶味のクッキーと比べると味や食感は落ちます。

 

たかき
たかき

ベースクッキーは栄養を摂るおやつだからね。市販のおいしさだけを求めてるクッキーと比べると味とかが落ちるのはしょうがないかな。

きなこ
きなこ

まぁそう意味でいえば、このアールグレイは健康的なクッキーの中ではおいしいといえるんじゃないかな。

たかき
たかき

食べる前にその部分をわかってなかったら「何や、コレっ!?」ってなるかもしれないね。ちゃんと理解した上で、食べるようにしましょう。

健康を目指したクッキーの中ではとてもおいしいです。

ベースクッキーアールグレイの口コミを調べてみた

 

 

Twitterで実際食べた人の口コミも調べてみました。

 

ベースクッキーアールグレイおいしいという口コミ

アールグレイおいしいという口コミが結構あります。

 


おいしいけど、好き嫌いわかれそうって言ってる方がいました。

きなこ
きなこ

やっぱりそうなるよね。

たかき
たかき

普通の紅茶味のクッキーだと思って食べるとビックリするかもしれない。甘さはほとんどないからね。あと、結構硬いんだよね。そこにも合わせてビックリするかなw

 

おいしいという口コミは10件中4件くらいでした。

 

ベースクッキーアールグレイまずいという口コミ

 


アールグレイがおいしくないって直接的な口コミ。

きなこ
きなこ

涙ながら食べたって…。

たかき
たかき

そこまでして食べんでも…w直接的においしくないって方はこれくらいだったけど、微妙みたいなのはちょこちょことあったね。やっぱり好き嫌いがあるみたい。

抹茶がマズいという口コミは10件中2件でした。

 

ベースクッキーアールグレイは固い?味が微妙?

 

アールグレイは、

  • 固い
  • 味が不思議

 

みたいな口コミがありますね。

きなこ
きなこ

たしかに固い。これは間違いないですねwあと、甘くないからどうしても微妙ってなっちゃうね。

たかき
たかき

Twitterの口コミにもあるけど「リプトンのアールグレイ」って表現が1番合ってると思う!砂糖不使用で、紅茶の味だけを楽しむ感じ。見た時に『まさしくコレだっ!』って思っちゃいましたw

写真付きのアレンジ口コミは10件中2件くらいでした。

(10件中1件は宣伝でした)

アールグレイの栄養価、成分、カロリーは?

 

graph_nutrition_bc_cocoa_v1_3_h.png

 

ベースクッキーのアールグレイは1食4袋で完全栄養となるようです。

※1食4袋あたりで、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、全ての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む

たかき
たかき

1回の食事で4袋。

1日すべてをベースクッキーにしたら12袋ってことですね。

栄養成分表示 栄養成分表示
1包装当たり
熱量 153kcal(7%)
たんぱく質 7.7g(10%)
脂質 6.5g(10%)
n-3系脂肪酸 0.3g(13%)
n-6系脂肪酸 1.1g(12%)
炭水化物 17.5g(5%)
糖質 14.4g
食物繊維 2.6g(14%)
食塩相当量 0.18g(2%)
亜鉛 0.8mg(9%)
カリウム 261mg(9%)
カルシウム 74mg(11%)
クロム 1.5μg(15%)
セレン 5.2μg(19%)
1.4mg(20%)
0.1mg(14%)
マグネシウム 36mg(11%)
マンガン 1.6mg(42%)
モリブデン 10.5μg(42%)
ヨウ素 15.7μg(12%)
リン 109mg(12%)
ナイアシン 4.2mg(32%)
パントテン酸 0.8mg(17%)
ビオチン 11.1μg(22%)
ビタミンA 70μg(9%)
ビタミンB1 0.1mg(10%)
ビタミンB2 0.2mg(11%)
ビタミンB6 0.2mg(14%)
ビタミンB12 0.3μg(11%)
ビタミンC 10mg(11%)
ビタミンD 0.6μg(11%)
ビタミンE 2.7mg(43%)
ビタミンK 16.6μg(11%)
葉酸 28μg(12%)

 

出典:ベースフード公式ホームページより

 

普段の生活で摂り過ぎになりがちな、

  • 炭水化物
  • ナトリウム(塩)

の、量が少なくなっているのが素晴らしい!

たかき
たかき

現代人の食生活を考えて作られています。

原材料には合成着色料、合成調味料は使われていません。

きなこ
きなこ

自然由来のものだから、安心して食べられるね。

ベースクッキーのアールグレイにおすすめな人は?(健康、時短、おやつとして、紅茶好き)

 

 

ベースクッキーのアールグレイがおすすめな人は、

 

  • 健康になりたい人
  • 食事に時間をかけたくない・忙しい人
  • おやつとして楽しみたい人
  • 紅茶好きな人
  • 子供の栄養を気にする親御さん
  • ティータイムを楽しみたい人

 

です。

たかき
たかき

筋トレしてる方や、ダイエットしてる方にもおすすめ。

きなこ
きなこ

忙しいビジネスパーソンにも。

あとは小食な方も、栄養がバッチリ摂れるからおすすめです。

たかき
たかき

紅茶好きな方は大好きな味だと思います。

ベースクッキーのアールグレイをおすすめしない人(紅茶がダメ、ネット通販嫌い、サクサクじゃないとダメ、甘くないとダメ)

 

ベースクッキーのアールグレイをおすすめしない人は、

  • 紅茶がダメ
  • ネット通販が嫌、怖い
  • サクサクじゃないとダメ
  • 甘くないとダメ

という方です。

たかき
たかき

紅茶嫌いは絶対にダメですね。

きなこ
きなこ

ほんとにめちゃくちゃ濃いからね。

紅茶嫌いの方は他の種類を選びましょう。

ベースクッキーのアールグレイは食感と香りを楽しめる!

 

今回はベースクッキーのアールグレイは食感と香りを楽しめる!ということを紹介させて頂きました。

きなこ
きなこ

紅茶の味が口の中に広がるから、ホッとしたいときに食べたいね。

たかき
たかき

ティータイムのおともに最適です☕

 


アールグレイを楽しむのにあわせて読みたい👇

あわせて読みたい
【注意】ベースフードはいくら?購入方法を間違えると損をしてしまうっ! どーも、たかきです。   悩む人 最近ベースフードってよく聞くけど、あんまりお店で見ないんだよなぁ…。どこで買ったらいいんだろ?できるだけ安くておトクに買え...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次