【まずい?】ベースブレッドのプレーンをそのままやアレンジして味わった!

当ページのリンクには広告が含まれています。

どーも、たかきです。

 

心配する人
心配する人

うわさで聞いたんだけど、ベースブレッドのプレーンってまずいらしい…。けど、健康のために食べてみたいんだよなぁ。買ってみて食べれなかったらもったいないし、本当に食べた人の感想を聞いてみたいなぁ。

 

こういった悩みに答えていきたいと思います。

 

この記事で解決できること
ベースブレッドのプレーンは普通においしい!

 

たかき
たかき

この記事を書いているボクは、ベースブレッドを色々と食べあさり、アレンジを楽しんでいるベースブレッド大好き人間です。

 

読者さんへのメッセージ
本記事では「ベースブレッドのプレーンはまずいのか、おいしく食べるコツは」といったことがわかります。

 

この記事を読むことによって、ベースブレッドのプレーンに対する不安を解消することができます。

結論:個人差はありますが基本おいしいし、アレンジを楽しむことができます。

 

ベースブレッドの不安を取り除きつつ、楽しんでもらえることがわかるように記事を書いていますので、ぜひ参考にして頂けると幸いです。

 

それでは、いってみましょう。

 

目次

プレーンの味はおいしいのか?個人的にはウマい!アレンジしやすい。

 

 

ベースブレッドのプレーンはおいしいのでしょうか?

 

たかき
たかき

個人的にはウマいと思ってる。

 

ただ、バターロールとかと比べるとやっぱり味は落ちます。

全粒粉のパンと思って食べると香ばしい感じがして似ていますね。

 

きなこ
きなこ

雑穀系のパンが好きな人は好きってことだね。

 

たかき
たかき

そうそう。

製粉されたパンと比べたらダメってこと。

あれは雑味を取り除いて、おいしいところだけにしてるから。

 

 

袋を開けてそのままの状態だと少し固い感じがするけど、レンチンするだけでしっとりしておいしさが倍増します。しかもレンチン時間は500wでたったの10秒!!

 

 

きなこ
きなこ

ええっ!

たったの10秒!?

 

たかき
たかき

スゴいよね~。

 

パンの中にチアシードが入ってるから、噛んでいるときにプチプチとした食感があって、食べる楽しさもあります。

 

そして、プレーンは素材の味を楽しむ感じになっているから、アレンジがとってもしやすい。

 

たかき
たかき

プレーンはバーガーにすることで、とてつもない威力を発揮します!

 

この組み合わせを考えるのがスゴく楽しい。

 

おいしいというところから結構広がってしまいましたが、ベースブレッドのプレーンは食事の楽しさを増やしてくれるおすすめなパンです。

 

ベースブレッドプレーンの口コミを調べてみた

 

 

Twitterで実際食べた人の口コミも調べてみました。

 

ベースブレッドプレーンおいしいという口コミ

 


やっぱり全粒粉好きな方がいましたね。

チアシードのプチプチが好きだったり。

 

素材の味がしっかりしてるからとってもおいしい。

 

おいしいという口コミは10件中2件くらいでした。

 

ベースブレッドプレーンまずいという口コミ

 


やっぱり合わない人には合わないっぽいですね。

 

きなこ
きなこ

温めたら全然違う感想になってたかもしれないね。

たかき
たかき

全粒粉がそもそも嫌いな人は合わないだろうし。

 

口コミを見ていましたが、まずいって口コミは10件中1件くらいでした。

 

ベースブレッドプレーンのアレンジ口コミがスゴい!!

 

たかき
たかき

Twitterで口コミを色々チェックしていたのですが、ほとんどが写真付きのアレンジツイートでした!

 

きなこ
きなこ

結構皆さんアレンジして楽しんでるみたいですね~。

どれもおいしそうだったし😋

 

 

写真付きのアレンジ口コミは10件中6件くらいでした。

(10件中1件は楽天でした)

 

プレーンの栄養価、成分、カロリーは?

 

graph_bb_v3_1_plain_h.png

 

ベースブレッドのプレーンは1食2袋で完全栄養となるようです。

※1食2袋あたりで、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、全ての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む

 

たかき
たかき

1回の食事で2袋。

1日すべてをベースブレッドにしたら6袋ってことですね。

 

 

栄養成分表示 栄養成分表示
1個当たり
熱量 205kcal(9%)
たんぱく質 13.5g(17%)
脂質 5.4g(9%)
n-3系脂肪酸 0.4g(22%)
n-6系脂肪酸 1.6g(17%)
炭水化物 23.9g(7%)
糖質 20.7g
食物繊維 3.2g(17%)
食塩相当量 0.7g(10%)
亜鉛 1.6mg(18%)
カリウム 469mg(17%)
カルシウム 114mg(17%)
クロム 1.7μg(17%)
セレン 9.6μg(34%)
1.4mg(20%)
0.2mg(22%)
マグネシウム 68mg(21%)
マンガン 1.4mg(36%)
モリブデン 48.2μg(193%)
ヨウ素 25.4μg(20%)
リン 173mg(19%)
ナイアシン 8.5mg(66%)
パントテン酸 1.1mg(23%)
ビオチン 8.6μg(17%)
ビタミンA 176μg(23%)
ビタミンB1 0.4mg(34%)
ビタミンB2 0.3mg(20%)
ビタミンB6 0.4mg(32%)
ビタミンB12 0.4μg(17%)
ビタミンC 19mg(17%)
ビタミンD 1.2μg(23%)
ビタミンE 1.4mg(22%)
ビタミンK 26.5μg(18%)
葉酸 108μg(45%)

出典:ベースフード公式ホームページより

 

普段の生活で摂り過ぎになりがちな、

 

  • 炭水化物
  • ナトリウム(塩)

 

の、量が少なくなっているのが素晴らしい!

 

たかき
たかき

現代人の食生活を考えて作られています。

 

 

原材料には化学調味料は使われていません。

 

きなこ
きなこ

自然由来のものだから、安心して食べられるね。

 

ベースブレッドのプレーンにおすすめな人は?(健康、時短、アレンジしたい)

 

 

ベースブレッドのプレーンがおすすめな人は、

 

  • 健康になりたい人
  • 食事に時間をかけたくない・忙しい人
  • アレンジしてみたい人
  • 全粒粉パンが好きな人
  • 子供の栄養を気にする親御さん

 

です。

 

たかき
たかき

筋トレしてる方や、ダイエットしてる方にもおすすめ。

きなこ
きなこ

忙しいビジネスパーソンにも。

あとは小食な方も、栄養がバッチリ摂れるからおすすめです。

 

ベースブレッドのプレーンをおすすめしない人(全粒粉がダメ、ネット通販嫌い、調理パンじゃないとダメ)

 

 

ベースブレッドのプレーンをおすすめしない人は、

 

  • 全粒粉系がダメ
  • ネット通販が嫌、怖い
  • 調理パン、総菜パンじゃないとダメ

 

という方です。

 

たかき
たかき

あらかじめわかっていたら買わないで済むからチェックですね。

 

きなこ
きなこ

特に全粒粉系がダメな方は買わない方がいいかも。

好きな人には最高なんだけど。

 

ベースブレッドのプレーンはおいしいし、アレンジがとっても楽しい!

 

 

今回はベースブレッドのプレーンはおいしいし、アレンジがめちゃくちゃ楽しいということを紹介させて頂きました。

 

きなこ
きなこ

SNSで色んなアレンジが紹介されているので、マネしたり、自分で発信するともっとおもしろくなる!

たかき
たかき

ベースブレッドのプレーンで楽しく、おいしく、健康になっていきましょう!!

 

あわせて読みたい👇

あわせて読みたい
【注意】ベースフードはいくら?購入方法を間違えると損をしてしまうっ! どーも、たかきです。   悩む人 最近ベースフードってよく聞くけど、あんまりお店で見ないんだよなぁ…。どこで買ったらいいんだろ?できるだけ安くておトクに買え...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次