どーも、たかき(@takaki_h_81)です。
今年に入ってから読書した本の数を数えるようにしました。

この理由についてはこちらをチェック!


3つのメリットがあるから記録を取ってるんだよね。
そうなんです。
記録を残すことがメリットに繋がると思っているからです。
- 実績として使える
- 本を読むモチベーションになる
- あとで検索できるようにする
この3つです。
それでは、
2021年1月の読書はどうだったのか振り返っていきたいと思います。
2021年1月 読書数
一体わたしは何冊読んだのでしょうか?

気になるねぇ。

それでは発表します!!
8冊でした📚

…。
なんか微妙…。

そういう反応くると思ってた…。
何とも言えない数字ではありますよね…。

気合入れてたから、
めっちゃ読んでるのかと思ってたわ。

読むつもりだったんだけどねぇ…。
気持ちだけが先走ってしまいました💦
もっと読もうとは思ってたのですが、
読もう読もうと思えば思うほど、
読めませんでした…。

まぁそういうのあるよね。
わからんでもない。

慰めてくれてありがとう😭
それでは、
本の内容はどうだったのでしょうか?
読んだ本 一覧
2021年1月に読んだ本のタイトルがこちらになります。
- 僕のヒーローアカデミア 29巻
- 呪術廻戦 14巻
- 進撃の巨人 33巻
- こんな僕でも社長になれた
- ゼロから始めるSNS超入門|ファンを増やす発信力
- ブルーピリオド 9巻
- 戦争と日本
- 怪獣8号 1巻
です。

えぇと、これらってほとんど…。
マンガ…?

はいっ!
マンガです!

マンガかぃ!
もっと役立つ本読めよ~!

いやいや、マンガも勉強になるんだよ~。
「戦争と日本」
は、水木しげるさんが体験したことも描かれてあったし。
戦争とか今の人全然知らないでしょ?

まぁそれはそうだけど…。
けど、自分の血肉になるような本読まなきゃ!

そこについては否定できない!
これから読んでいく!

(なぜ、そんなに強気なのだ…)
タメになる本は正直読めていませんでした。
ここはもうちょっと考えて読書しないとなと思わされる結果になりました。

まぁマンガも読書のうち。
いいインプットになってるのは間違いない!

まぁ読まないよりはいいけど。
上手く活用してね。

色々と試行錯誤してみます!
まぁまだ始めたばっかりなので、
どれだけ読んだか継続して記録を取っていきたいと思います。
読書記録の改善点
記録を取っていて思ったのですが、

いつ読んだのかわからないっ!
ということ。
一応上が1番早くて、
下が月末に近くなっているのですが、
日付が入っていないため、
後から検索がし辛くなっていました。

だから2月分からは、
「日付」
も追加するようにしました。

これで後から見つけやすくなったね。
とりあえず、
改善をしながら、
記録を取り続けていきたいと思います。
読書する環境を作る
1月の読書数は8冊と微妙な数字となっています。
なぜかと考えたら、

環境が悪い。
ということではと思いました。

ダラダラ過ごしてしまう環境なんだよね…。
そこを変えないと。
まだ具体的にどうするかは決まっていないのですが、
読書が苦にならない環境や、
仕組み作りを考えたいと思っています。

いいアイデアがあったら是非教えてください。

こらこら。
他力本願かぃ(笑)

色々試してみたいからさ。
自分でも考えるけど、
良いものがあったら取り入れたい。

まぁその考え方はいいね。
もっと読書を捗らせる
とりあえず初めての読書記録は以上になります。

まだ始まったばかりだから何とも言えないね。

せっかくやり始めたんだから、
ちゃんと継続していこう。

結果として表にも出せるから、
最低でも1年は続ける。
というか、今のところずっとやるつもり。

うんうん。
成功体験の積み重ねとして、
続けていったら良いと思うよ。
本を読んで自分の血肉にし、
継続力をつけて、
改善のPDCAサイクルを回していきたいと思います。

成長しまくりやな!

自分で書いてて、
改めて気合が入ったわ!
読書記録をつけて、
もっともっと知識を増やしていきましょう。
【追伸】

1月は実はKindle Unlimitedでも読んでるんだ。
勉強をするなら本を読むのが基本!
そして、本を読むならKindle Unlimitedがおすすめ。
- 驚きの200万冊以上のタイトル
- スマホ、タブレット、PCなど、どこでも読める
- 月額980円で和書12万冊、洋書120万冊の電子書籍が読み放題

月に1000円以上読むなら、
入っておいて損はないね。
そして、何より
- 初回30日間の無料期間がついている!
この無料期間に止めてしまえば、
お金は一切かかりません。

ちょっと不安だなと思う人にはピッタリだね。

合わなかったら止めればいいだけだしね。
やらない手はないでしょ。
わたしも使っています。
個人が書いている電子書籍は、
全て無料で読めるので読書体験がはかどりまくりです。

役だったと思ったらシェアしてくれると嬉しいね。

リンクもOKです!